パスの基礎練習の方法

基礎練習

めんどくさいな〜

と思ってませんか、、?

f:id:natsulele:20220426114207j:image

 

基礎練習ってめんどくさいし

毎回同じことの繰り返し

疲れちゃいますよね、、?

 

でもこの基礎練習こそが

試合で活躍できるかのになってくるんです!!

 

試合では戦略を立てることも大切ですが

基本的な蹴るとめる運ぶ

というのが何より大切になってきます!

 

では今回は蹴るという項目の

パスに着目していきましょう!

 

サッカーでいうパスとは

最も安全にかつ素早くボールを運ぶ

ことが出来るための

非常に重要な技術です!

 

このパスを身につけることにより

相手が近寄ってきた際

仲間にパスをしたり、試合を展開したり

シュートに繋げることができます!

 

もちろんドリブルの技術も大切ですが

ドリブルばかりに固執してしまうと

 

相手が寄ってきてピンチになった際

どうしたらいいのか分からず

ボールを失ってしまうこともあります。

 

だからこそ試合で活躍するために

蹴るとめる運ぶの3つの技術を

磨き上げましょう!!

 

パスの基礎練習の方法

 

①壁に向かってパスを出す

1人で練習する際にはに向かって

パスをしてみましょう!!

 

利き足のインサイドでボールを蹴り

トラップをする。

利き足ではない足のインサイドでボールを蹴り

トラップをする。

f:id:natsulele:20220426114143j:image

 

利き足のインステップでボールを蹴り

トラップをする。

利き足ではない足のインステップでボールを蹴り

トラップをする。

f:id:natsulele:20220426114148j:image

 

ダイレクトのパスもやってみましょう!!

 

1人で練習する際には

これを繰り返し練習

してみてください!!✨

 

まずは家の近くの公園に行ってみる

ところから始めてみましょう!!

f:id:natsulele:20220426114302j:image

 

お母さんお父さんも散歩がてら

子どもがサッカーできる場所ないかな〜?

と考えながら子どもの上達に向けて

頑張っていきましょう!!✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもがやりたくない時の言葉がけの仕方

子どものやりたくない

という時どのような声をかけたらいいのか

どのような関わり方をしたらいいのか

悩みませんか、、?

f:id:natsulele:20220426105240j:image

 

子どもがやりたくない時

保護者や保育者の言葉によって

子どもたちがやってみよう!

頑張ってみよう!

という気持ちを持つことができます。

 

逆に「やってみて」「やった方がいいよ

やってみな」という言葉は

 

やりたくないことを

やらないといけない

という感情になってしまいます。

 

子どもたちが「やりたい!

と感じることで

自分から進んで行動する力

挑戦する力が身に付きます!

f:id:natsulele:20220426105323j:image

 

実際に子どもたちを普段から見ている

保育者は子どもたちに対し

 

「やってみたい?」「どうしたいかな?」

と子どもたちに対し疑問系で質問をし

子どもたち自身が考え自分から行動できる

よう言葉がけをしています。

 

ではどのような言葉がけをしたら

子どもたちの「やりたくない

という気持ちを少しでも

 

やりたい」という気持ちに

もっていくことができるのでしょうか、、?

 

子どもに合わせてみる。

子どもたちがやりたくない時ついつい

はやくして」「やりな

と思ってしまうことはありませんか?

f:id:natsulele:20220426105611j:image

 

そんな時まずは深呼吸をし

子どものペースに合わせてみてください!

 

子どもたちの中には

お母さんやお父さんに構ってほしく

反抗的な態度をとってしまう子どももいます。

 

なので「ちゃんとみてるよ!」

という思いを全面的に出し

子どものペースに合わせて見てください!

 

疑問系で言葉がけをしてみる。

私も実習中に子どもたちと関わる際

この疑問系をよく活用します。

 

「やってみよう」

こちらの思いを伝えるのではなく、

「〇〇くんはどうしたいかな?」

「やってみたい?」という疑問系を使うことで

 

子どもたちは「やってみようかな〜?」

と思ったり「どうしよう?」

自分で考えることに繋がり

思考力向上にも繋がります!✨

 

自分と子どもにあった関わり方

言葉がけを見つけることが大切です!!

f:id:natsulele:20220426105533j:image

 

まずは1つでもいいので

さっそく始めてみましょう〜!✨

 

 

 

ドリブルの基礎練習の方法

基礎練習めんどくさな〜とお子さん思っていませんか?

基礎練習であるドリブルを練習すると相手が

近くに寄ってきた際

相手をかわしパスに繋げたり

シュートに繋げることができます。

 

磨け上げることにより上達に

つなげることができます!

 

逆に、基礎練習をめんどくさいな〜

と思いさぼってしまうと、

基礎ができていないからこそ

 

試合で各場面に衝突した際

対応することができなくなってしまいます。

 

みなさんもご存知パリサンジェルマンで活躍

しているネイマールバルセロナで活躍して

いるメッシも子どもの頃チームや自主練習

基礎練習をたくさんしてきました。

 

基礎練習をしてきたからこそ

今活躍することができています!

f:id:natsulele:20220418120322j:image

 

ではどうやったらネイマールやメッシのよう

に活躍した子どもを育てることができるので

しょか、、?

 

まずは基本の基本である基礎練習から子ども

が始めることができるようサポートしましょう。

 

ドリブルの練習法

f:id:natsulele:20220420143035p:image

 

①マーカーを置く(遠間隔)

②自分の利き足で歩きながらドリブルをする。

 →たくさんボールに触れる

 

③走りながらドリブルをする。

④ ②と③ができるようになったらマーカーを

 狭める。

 

⑤ ②〜④をできるようになるまで練習する。

⑥利き足ではない足で①〜⑤を練習する。

インサイド・アウトサイドで①〜⑤を繰り返す

 

子どもたちが上達できているか確認手段とし

動画を撮ったり一緒に研究することで

さらなる上達に繋がります!

 

たくさんボールに触れること顔を上げて

ドリブルができるよう癖づけることが大切です!!

 

まずはマーカーを買うとこから

スタートしてみましょう!✨